リハビリテーション

リハビリテーションとは、病気や怪我、老化現象などの原因で生じた心身の障害に対し、元の状態に戻す(機能回復する)ためであったり、障害を持った人が障害を持ったままよりよい生活を送れるようにするための訓練を行うことです。

当院での鍼治療は機能回復を目的にすることも多く、それは

  • 腰の椎間板ヘルニアによる歩行困難
  • 手術をしたけど結果が思わしくなかった
  • 手術は遠方の病院にて行ったのでリハビリは近所でなどのケースです。

そういった場合には鍼治療に加えてリハビリテーションも行うことで機能回復を目指します。

当院でのリハビリテーション

「関節可動域の改善」を目的に、関節の曲げ伸ばしや、負荷をかけて筋肉を使ったり、身体を支えて立たせることで立つ感覚を忘れさせない、といった理学療法と併用して

  • 内服:痛み止めの薬や解熱鎮痛薬
  • 温冷療法:患部や周辺を冷やしたり温めたりする
  • 推拿(マッサージ):血流をよくすることでコリをほぐし痛みを緩和する
  • 鍼治療を症状や年齢、体質に合わせて組み合わせることで筋肉の機能や筋肉量を維持し、機能回復を図ります。

しかし人間と違い、障害があれば障害があるなりの生活をするだけで「頑張ってリハビリして元に戻ろう!」は動物には通じません。
そのため、人間の治療よりも効果が出るのに時間がかかったり、効果が難しいことがあります。

お家でできること

飼い主様からも「お家で何かした方がよいでしょうか?」「できることはありませんか?」とよく聞かれます。
そこで、お家でできることとしてお願いしていることがあります。

  • マッサージ:気持ちのリラックスや血行をよくする
  • 足先への刺激:肉球の間や指間を触ったり、つまんだりすることで血行を改善
  • 屈伸運動:筋力の低下防止、排尿や排便を促す刺激となる
  • 起立姿勢の保持:立つ意識を忘れさせない

毎日、少しの時間でも支えながらでも自分の足で立ったり歩くことを続けてください。自分の足で立つ意識を無くさないことが重要です。

また「ケージレスト」と言って、ケージの中で動かずに安静を求められることがありますが、当院では極端な運動(お散歩)は控えていただきますが普段通りの生活をお願いしています。筋肉は使わなくなると途端に萎縮していき、神経は戻っても筋肉が無くなって立てなくなってしまうからです。

詳しいやり方などは診察の際に説明しますので、患者様と一緒に機能回復を目指しましょう。